塗料について

TOTOハイドロテクト(光触媒) 塗料について

光で分解、雨で流す!「ハイドロテクト」

光触媒ハイドロテクトコートは、サニタリー業界でトップシェアを誇るトイレの「TOTO」と特殊塗料の一流メーカー「オキツモ」による光触媒塗料です。
防汚防カビ防藻セルフクリーニング機能、有害物質分解機能(大気浄化)、高耐久(15~25年機能維持)等、従来の塗料では考えられない、超高機能塗料です。
環境貢献できる塗料は世界中でこの光触媒コーティング材と常温ガラスコーティング材だけだと思います。

光触媒って?

「光触媒」という言葉を聞いたことがありますか?
触媒である「酸化チタン」に紫外線を照射すると強烈な活性酸素が発生します。この活性酸素は、消毒や殺菌に使われている塩素や過酸化水素、オゾンなどよりはるかに強い酸化力を持っています。これに大気中の有機物や窒素化合物などが触れると、水と二酸化炭素に分解されます。これが酸化チタンの光触媒の原理です。

院内感染の原因の代表であるバクテリアやウイルス、大気中の自動車の排気ガス、様々なカビや藻や汚れや悪臭、水中のトリハロメタンなどは、従来は専門の施設あるいは設備で大量の化学薬品等を使って処理してきました。しかしこの方法では新たな有害な副産物を発生させ、その処理にまた多くの化学薬品や費用をかけなくてはなりません。経済効率が悪いばかりか自然環境へも大きな悪影響を与えることになります。光触媒製品は様々な有害物質を化学薬品等を使わずに太陽光や雨水など自然界にあるものだけで安全かつ容易に分解・除去し、さらに無害化します。

光触媒の技術を応用した塗料は、超親水性と静電気防止という性能を保有しています。従って、雨水によるセルフクリーニング、それに伴う防汚・防カビ・防藻という面に並外れた力を発揮します。さらに、特殊施工に伴う遮熱効果や、光触媒の基本原理により周辺大気の浄化までしてしまうという、今までの塗料の常識では考えられない機能を有しております。これらの特長は、地球規模の環境汚染にも効果と応用が期待されております。

我が社としましては、この光触媒技術を応用した塗料を次世代塗料のスタンダードと位置づけ、サニタリー業界で国内でも最も有名な “TOTO”と、特殊塗料の開発では高度な技術と実績のある“オキツモ”の合弁会社で“TOTOオキツモコーティングス株式会社”というメーカーの施工登録店として拡販活動を行っております。我々のような地域と密着した企業は、すぐれた製品をより早く、確実に、できる限り安価で地域のお客様に提供することも重要な仕事の一つと考えております。当社と致しましては、今後もこの光触媒というマーケットを注視し、さらに研究を重ねていく所存です。塗料をはじめ光触媒製品に関するお問い合わせは、古森塗装(株)までご連絡下さい。

TOTO ハイドロテクト(光触媒) 塗料について

セオリツクリーン(無光触媒塗料)

もう臭い心配は不要!

臭いの心配は不要!「セオリツクリーン」

ペット マンション・エレベーター 食品倉庫
ペット(抗菌・防臭作用)
1年経過後も動物やトイレ臭がなく、強い臭い分解作用と持続性が確認できました。他社と比較試験後、最優秀と認められ採用されています。
マンション室内・エレベーター(抗菌・防臭作用)
揮発成分分解作用により、8000近かったVOCの測定値数値が、800以下まで低下しました。他社商品よりも高い改善率を発揮しています。
食品倉庫(抗菌・防臭作用)
防臭・抗菌・防カビで食品を安全に保存可能です。

T&C防食工法 塗料について

コンクリートの超長期耐久化を実現!

T&C 防食工法は、コンクリートの超長期耐久化を実現する夢の工法です。

通常の施工でのコンクリートの耐用年数は50~60年と言われていますが、T&C防食工法は促進耐候試験で200年以上という驚異的な超長期耐用年数を実現しました。
防波堤港湾施設道路鉄道などの擁壁橋脚トンネルダムなど、大型コンクリート構造物をはじめ、畜舎のコンクリート床、農業用水施設、さらにビルや住宅などコンクリート打ち放し面への施工が可能です。

T&C防食工法

COWS-N 塗料について

木材の革命的塗料

COWS-Nは、木材の防蟻防腐長期耐久化を図る、木材の革命的塗料です。
しかも「自己消火能力」を付加することで、燃えやすいという木材の宿命的な弱点を克服しました。
新技術であるWOOD-R(洗浄剤)との併用で、劣化した木材の再生も可能です。

COWS-N 塗料について シロアリをシャットアウト COWS-N 塗料について  超撥水
シロアリをシャットアウト 超撥水
COWS-N 塗料について 腐らない、滑らない COWS-N 塗料について 長期耐久化
腐らない、滑らない 長期耐久化

クリスタルストーン・テリオスコートNP-360G 塗料について

クリスタルストーンとは?

TBS「夢の扉」でおなじみ!!
常温液体ガラスによるエコ・コーティング!

株式会社日興(本社東京都杉並区)は、その多彩な技術力で、常温で存在できる液体ガラスを開発しました。ガラスは無機質ですから余分な有害物質は含まれておりません。 これを塗料に応用したのがクリスタルコーティングシステムです。 タイルやコンクリートの超耐久化防汚化落書き防止塩害防止難燃化剥離劣化防止等、驚異の新素材です。
落書きされても布1枚で簡単に落ちる壁、火を点けても燃えない木材・・・とにかく驚きです!

クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について 日立鋼業工場新築 塗装前 矢印 クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について 日立鋼業工場新築 塗装後
塗装前 塗装後

前出のM様邸の大谷石の外塀です。石自体が柔らかく、風による劣化もしてしまう素材ですが、洗浄後、表面強度を高めることにより、防汚・高耐久を目指します。

テリオスコート NP-360G (常温ガラスコーティング)塗料について

主に磁器タイルに施工します。
タイルおよび目地に硬質の非晶質のガラス膜を形成するので、タイルそのものの劣化・損傷を防ぎ剥離を防止します。
また、目地への汚れや臭気の滲入を遮断するので、表面が汚れても拭取りが容易で、防汚・防臭に優れた効果を発揮します。
被膜は紫外線に強いため超耐久性が得られ、不燃性耐透水性耐薬品性耐汚染性塩害防止耐熱性等これまでに無い効果を実感していただけます。
また、光触媒コーティング材のバインダーとしても非常に有効です。

クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について アイリスケアセンター 塗装前 矢印 クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について アイリスケアセンター 塗装後
塗装前 塗装後

防汚・保護塗装 テリオスコート NP-360G
老人ケア施設の浴槽で、目地が剥がれタイルの劣化が懸念されるため、防止塗装を施工しました。

クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について アイリスケアセンター 塗装前 矢印 クリスタルストーン (液体常温ガラス)塗料について アイリスケアセンター 塗装後
塗装前 塗装後

工場新設に伴うトイレの床タイルの保護・防汚・防臭を目的として施工しました。新築時の施工なので、経過を注視していきたい案件です。

液体ガラス/テリオスコート施工事例集

省エネ塗料 塗料について

夏のアスファルト路面温度を10℃~15℃下げる!
遮熱エネルギーの30%を抑制する!

ビル、マンションの駐車場や屋上に照りつけて起こるヒートアイランド現象の抑制をする。
歩道橋や遊歩道、公園や遊園地の床、プールサイドの床にもOK

塗料の遮熱と断熱

遮熱とは、太陽光線の特に赤外線領域を効率がよく反射し、太陽光による温度上昇を低減させ、屋内に伝わる熱量を減少させることです。
断熱とは塗膜中に比較的厚膜の断熱層を形成し、熱伝導を抑制させることです。

省エネ塗料について 塗料の遮熱と断熱遮熱塗料とは断熱塗料とは

高反射塗料(遮熱塗料)の省エネ効果

高反射塗料(遮熱塗料)のCO2削減効果

こんなところで効果を発揮

遮熱や断熱機能がない場合、太陽光(赤外線)が屋根や壁に射し、その輻射熱によって室内温度が上昇しやすくなります。
路面では照り返しの影響を受け熱さを感じます。
「HIRMシリーズ」は遮熱・断熱効果で輻射熱を軽減し、室内温度の上昇を抑制することでエネルギー使用量を抑えCO2の排出を低減します。

資料閲覧